家庭に必ず保存しておきたい「玉ねぎ」。フリフルマルシェでも常に人気の野菜です。春にはサラダ玉ねぎが出たり一口に「玉ねぎ」と言っても色々あります。巷では血液サラサラになんて言われてますがホントのとこはどうなんでしょうか。玉ねぎの魅力について今一度、調べてみました。
P.S 英語ではオニオンと言われますがこれはラテン語の「ユニオ」といって『真珠』という意味からきてるそうです(素敵)
※この記事は「美味しい玉ねぎの見分け方、保存方法、栄養」をまとめています
美味しい玉ねぎの見分け方
1,皮がパリッと乾いていること
玉ねぎをスーパーなどで購入する際は、まず皮がパリッと乾いているものを選びましょう。さらにツヤツヤしていることも同時にみて選んでください。
2,固くてずっしり重いこと
購入する際に実際に触られるときは身が固いことと、ずっしり重いことを確認しましょう。頭部(ちびまる子ちゃんのナガサワくんの頭の先っちょ)部分が細くキュッと締まっているとなお良いです。
長持ちする玉ねぎの保存方法
1,丸い玉ねぎの保存
袋のネットで販売している玉ねぎを買った場合はそのままネットに入れて冷暗所で保存しましょう。湿気が天敵なので湿気がある場所は避け風通しが良い場所に保存することで長持ちします。
2,カットした玉ねぎの保存
ラップにくるんで冷蔵庫の野菜室にいれて保存しましょう。丸い状態と比べると傷みが早くなっていますのでなるべく早めに使い切りましょう。
3,炒めて冷凍保存でもOK
たくさん買って当日は使わないけど時間がある場合は、みじん切りか薄切りにしてまとめてじっくりあめ色になるまで炒めましょう。小分けして冷凍すると便利です。
玉ねぎの栄養・効能
1,涙が出る原因は硫化アリルという薬効成分
玉ねぎを切ったとき誰しも涙が出てきた経験があると思います。これは硫化アリルといって新陳代謝を活発にします。硫化アリルは血小板が固まるのを抑えて血液をサラサラにする働きがあり高血圧や動脈硬化を予防すると言われています。生で食べると効果がありますが加熱には弱いという弱点もあります。
2,ビタミンB1と一緒に
玉ねぎには疲労回復で知られるビタミンB1と一緒に調理すると相性が良いです。疲れが溜まってきたと感じたら豚肉などと一緒に使って調理すると○です。
玉ねぎを使ったレシピ
【玉ねぎのステーキ】
材料
玉ねぎ 1個
バター 大さじ1
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ3
おろしニンニク 小さじ1
塩こしょう 少々
①玉ねぎは根と頭を切り、横半分に切る。
②ボウルに砂糖、しょうゆ、おろしニンニク、塩こしょうを入れて混ぜる。
③フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたら玉ねぎを入れて焼き色がつくまで両面を焼く。
④焼き色がついたら、水大さじ3(分量外)を入れて、ふたをしてしんなりするまで蒸し焼きにする。
⑤フライパンに②で混ぜた調味料を加え、混ぜながら炒めたら完成。