聞いたことはあるけど・・・遺伝子組み換え食品ってなに?

聞いたことはあるけど・・・遺伝子組み換え食品ってなに?

毎日の生活に欠かせない食料品を安定して供給するため、農家や食品メーカーではいろいろな工夫を重ねてきました。

その一例が、遺伝子組み換え技術の利用です。

植物や家畜の遺伝子を改良して新たな性質を持たせることで、害虫被害に強い作物などが誕生したりします。

害虫被害に強い作物であれば、農薬の使用量を最小限に抑えられるなどのメリットが考えられます。

このような技術を用いて製造された食品を遺伝子組み換え食品と呼んでいて、食品添加物の製造にも使われるのが一般的です。

法律により、特定の作物や加工食品の製造に遺伝子組み換え技術が使われている場合は、その旨の表示義務があります。

例えば何?

具体的には、大豆やトウモロコシ、納豆などです。

人体への安全性が確認された品物が流通するように定められていますが、消費者に商品を選択できる情報を与えるために表示義務があります。

ただし、食品の製造現場では意図せずに遺伝子が組み換えられた原料が混入する事例があります。

そこで、一定の混入率を下回る状態であれば遺伝子組み換え作物を使っていないと表示することが可能です。

商品の表示をよく確認して、好みの食品を手に入れるとよいでしょう。

食品添加物全般に関する表示の取り決めは国によってことなりますが、安全性に配慮されている点は共通しています。

安全性に配慮する方針は日本でも同じなので、遺伝子組み換え原料が利用された食品に対して不安に感じる必要はありません。

知るカテゴリの最新記事